OR検索結果 3920件中 1080件Hit! - スコア順に表示 0.05/cpu   0/sec  
  Keyword :

X|W  ハ子  N 


「iPhone3GS」16GBを買った!

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20100203A.html ( Score : 5 )
...いきなりメール設定でつまずく、一応説明は聞いたが、なんかその時はよく分からなかった。が、設定し始めてみるとなるほど!と(めちゃややこし)。まず「○△□×@i.softbank.jp」と「○△□×@softbank.ne.jp」の2つのアドレスがデフォルトで与えられる。簡単に言うと前者はソフトバンクがiPhone用に発行したPC的風なアドレス、後者が従来の携帯電話の形式のメールアドレス。この時点でややこしい!もうメール設定は飛ばしてGmailの設定で済まそうかなとか。あとしょっぱな文字入力にてこずる。あんがいめんどくさいなぁ。1...

もってけ!リッジレーサー

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20080607A.html ( Score : 5 )
...を早速取り寄せるわけで。なるほどベースラインとかリッジテイストてんこ盛り。こりゃいいわ。一緒に取り寄せたPS2のリッジレーサーVはなくてもよかったわけでw。でも700円だからいいか的値段だったので買ってしまった(さすがローンチタイトル)。またまたついでAmazonさんに薦められて買った同ナムコの「R :RACING EVOLUTION」は未開封で300円というのだから、そりゃもうあまりの安すぎさが末恐ろしかった(笑 まさにもってけ「R :RACING EVOLUTION」(うまいことオチてませんw)。1...

BlognPlus使ってみた

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060622A.html ( Score : 5 )
...企業でブログを立ち上げると言うことで、Blogツール「Blogn」の“BlognPlus”を使ってみることにした。以前は“Blogn”を使ったことがあって、どっちも大差ないと思ってた。けど、便利なモジュールもあったり、複数人で書けたり、第2カテゴリの設定も出来たりする。やっぱり新しい“BlognPlus”の方がいいなぁ。(*リンク先 2006/06/23現在)1...

補足「OutRun」コンピCD

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20060330E.html ( Score : 5 )
...前項で未収録曲あり、「アウトラン」のサントラのS.S.T.BANDのアレンジと「バーチャレーシング&アウトランナーズ」B-univのサントラのバージョン。こうやって探してみると案外あったり、でもこれで手持ちのアウトランは全てなはず。もっと他にもあるかな?気になるのが「ターボアウトラン」版の例の3曲がアレンジがあるかどうか、そもそもターボアウトランのサントラってあったっけかな?(たぶんないかw)でもいろいろ調べてみると「OutRun2」のサントラは「OutRun2 SP(スペシャルツアーズ)」で聴けるようになった3曲の原曲は入ってる...

Apple Store,Fukuoka Tenjin

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051231B.html ( Score : 5 )
...今月12月にオープンとのことで行ってみた。当たり前だがApple商品でいっぱいなわけで、その全て(iPodやMac)が実際に触れて試せるので案外面白かったし。Dashboardすげー!新しいMighty Mouseすげー!デカイCinemaディスプレイすげー!とか。こんなワクワクするお店もなかなかないなぁ〜と思ったし。近くの家電量販店では「iPod nano」4GBモデルは入荷未定のところが多く、でももちろんここは在庫潤沢でした。1...

FUJIFILM「FinePix Z2」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20051011A.html ( Score : 5 )
...フラットなデザインが結構好きで目をつけて欲しいなぁと思ってたんですが、先日の「FinePix F10」のマイナーチェンジで、もしや「FinePix Z1」もマイナーチェンジくるのでは?と期待してたんですが、やっぱり来ましたね「FinePix Z2」。大きな変更点はISO感度上限が「ISO800」→「ISO1600」に、液晶モニタも「11万画素」→「23万画素」にアップ。大きな画面でどこまできめ細かい表示ができるか、液晶まわりにちょっと期待です。Digital Camera Review:Fujifilm FinePix Z2(*リンク先 2005/10/11現在)1...

「Virtual PC」を買いに その2

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050413A.html ( Score : 5 )
...買っちゃいました。Windows2000のヤツ。んで早速ベンチマークを走らせたりいろいろ。結構前評判で遅いと聞いてたんですが思ってたより速く動いてます。レスポンスこそ遅いけどメモリやディスクI/O、内部処理はわりと速いような気がします。もうWindowsノート買わなくて済むじゃんってくらい普通に動きます(次買うならPowerBookだな)。結構これはイイかも!一応ベンチマークの結果はこちらMac(iBook G4 1GHz、Mem768MBうち512MBをVPCに割り当て)、Windows(PIII866MHz、Mem512MB、Win98SE)。にしてもMacでWindowsが走るというのはなん...

Apple新製品「Mac mini」「iPod shuffle」

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20050113A.html ( Score : 5 )
...もうご周知のとおりとおもいますが(^^;「Mac mini」追加でメモリ増設のみでも、ものすごくコストパフォーマンスよくないです?ターゲットはメインWindowsなんだけどMacも使ってみたなぁって人向けでしょうか?にしても小さくってかわいい。「iPod shuffle」iPodが高嶺の花、これなら手が届きそう。これもまたちっちゃい。液晶なし最小限の機能で512MBと1GBがそれぞれ10,980円と16,980円。いいなぁこれ。1...

日本語CDDB

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20041024A.html ( Score : 5 )
...iTunesはちゃんと日本語で取り込んでくれるのに(でもMac経由でWinに取り込んだらファイル名が文字化け…なぜ?)、Windowsで使ってるCDexはCDDBを取り込んでも文字化けするので、いろいろ探してみたらhttp://freedbtest.dyndns.org/と言うのがあった早速データを取り込んでみたら見事日本語!これは便利。せっせと、もういらないCDをMP3化してる中。(*リンク先 2004/10/24現在)1...

iBook その4(第一章完結篇)

https://tami.jp/cgi-bin/nicky20040513B.html ( Score : 5 )
...気まぐれでMacintosh、iBookを買ってみました。本当はWindowsのノートが欲しかったんだけど、(屋外の取材でデジカメのストレージ用で欲しかった)結局XP Proのラインナップになるとほとんど皆無で、いい感じのスペックのがなかったので、じゃぁ、これなら安いMacにするかぁ〜と言うのがことの始まり。ヤフオクでGETしたダイヤルアップルータも届き快適なネット生活。MacからもWinからも繋がります。そんでもって、Winで使ってる外付けのHDDとかMOとかも何事もなくiBookで繋がり使えるので(しかもドライバとかの煩わしいインストルもいら...

文字コードに悩む

https://tami.jp/diary/20050203.htm ( Score : 5 )
...2月3日(THU)MINOLTA DiMAGE Xg 最近のお気に入りお散歩デジカメ「MINOLTA DiMAGE Xg」ちっちゃく薄いのでポケットに入れてもかさばりません。よく散歩に出かけるので、いつも持ち歩いてます。隣駅の「湯玉(ゆたま)」までなら往復1時間も掛からないくらいでちょうど良い距離。反対側の「長門二見(ながとふたみ)」はそうはいかない、歩くには少し距離があり、しかも海沿いの国道191号線。歩道なんてありません。でも一度だけ乗り過ごして歩いたことがあります・・・。寒かった。文字コードに悩む 以前からサイトを見てくれてる人から...

試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト)

https://tami.jp/diary/20041115.htm ( Score : 5 )
...11月15日(MON)OLYMPUS E-10 「E-10」じゃ心細く何とも申し訳ない気持ち・・・振り返ればすごい機材の人たちがいっぱい。どうせ私は身軽ですから〜。試しにamazonアソシエイト(アフィリエイト) 面白そうなのでamazonのを試してみることにしました。1年くらいやってみようかなと、これから様子見です。 こんなサイトですが全体を見るとやっぱそこそこのページビューがあるので、しかしジオシティーの時は広告が付いてイヤだなぁと即辞めてしまったんですが、また広告を付けるとはねぇ・・・。 ま、それはともかく、自分のお気に入りの...

ちっちゃい自転車/ゲーム離れでも「グラディウスV」は買う

https://tami.jp/diary/20040712.htm ( Score : 5 )
...7月12日(MON)Nikon COOLPIX5000 風景写真ってあんまり撮ったこと、というかほとんど撮らないのでヘボい写真でごめん。今はすっかりなんか観光地化してきて、柵ができたりなんかして撮影範囲も限られてしまってます。橋の架かった当時とか工事中の時とかはわりと、自由だったので撮影もしやすかったです。それにしてもこの海は橋が架かる前はひっそりとしてて、それこそ知る人ぞ知るってなもんでしたが、最近はもうダメですね…。なんだかちょっと悲しい。ちっちゃい自転車 最近折りたたみ自転車をよく見かける、結構流行ってるのかな?...

デジタルアンプ各社から・・・/風の強い一日

https://tami.jp/diary/20040704.htm ( Score : 5 )
...7月4日(SUN)OLYMPUS E-10 なにかと話題の三菱。ランサー。それはともかく自分はこうゆうざっくり切り取るアップめな撮り方が好きだったりします。こうゆうイメージが好き。デジタルアンプ各社から・・・ デジタルアンプ=シャープの1bitデジタルアンプという図式が自分の中にあって(過去に書いたこちらやこちら)、それが全部シャープの技術だと思いこんでいたら、いろいろこちらとか、こちらとか、こちらとか、こちら、などを読んでみたら各社しのぎを削って開発してるらしい。 それ全部を試聴したわけではないから、なにが良いのか...

本当の音ってなによ?「1bitアンプ」試聴

https://tami.jp/diary/20040516.htm ( Score : 5 )
...5月16日(SUN)本当の音ってなによ?「1bitアンプ」試聴 シャープのオーディオで「1bitアンプ」って言うのがあって、聞くところによると、すごく音がいいらしい。幸い最近家電屋さんで試聴してみる機会があったので、その感想とか。 結構、ラジカセにもその技術の恩恵を受けていて、結構安く「1bitアンプ」搭載機が買えそうです。ちょっとだけ聞き比べてみましたが、確かに「1bitアンプ」の方がシャープでクリアな感じがしました。 ちょっと言い方を変えると「キンキン」した感じの音。そう悪くない感じ。そんでもって同じCDを横にあった...


 Prev 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Next Index Update : 2024/05/31(金)10:18:35
Powered by HomeSeek Ver 0.65